
ピース株式会社とは
社会から犯罪をなくすことを目標として防犯カメラやセキュリティシステムを販売施工保守をしている会社です。



?
防犯対策の
一般的な選択肢は2択
被害後の駆付け
被害後の映像確認
被害に遭ってからでは遅い!
奪われたもののほとんどは戻ってきません!
予防を目的とした新しい選択肢をご提案いたします。
警備会社
防犯カメラ
従来のセキュリティは防犯カメラと警備会社の2択この2つは事後対応型と呼ばれる被害が起きてからの対応です。ピース株式会社は何か起きてからではなく「予防」がコンセプト被害に遭わないことを目標としています。被害に遭ってからでは遅いのです!
予防
がコンセプトの
新しいセキュリティの形
■機械警備システム ■遠隔監視システム
■監視カメラシステム ■入退室管理システム
■オートロック電気錠 ■非常押しボタンシステム
■防犯講演 ■各種コンサルティング
防犯カメラ

セキュリティシステム

入退室管理システム

開発事業 / レンタル事業


私の人生理念は平和と愛です。日常のように流れてくる悲しいニュース起きてはならない事件が起きないよう防犯事業を通して、社会の平和に貢献し続けます。
代表取締役
藤本和宏
防犯業界に携わり17年、世の中から悲しみをなくすことを目標として住宅、企業オフィス、各種施設、工場、店舗あらゆる環境の防犯対策を構築。一般社団法人日本防犯学校学長梅本氏、副学長桜井氏を顧問に迎え、より質の高い防犯対策を研鑽し、お客様の安心安全に貢献できますよう努力をし続けます。
メディア出演歴
テレビ朝日サンデーLIVE出演!


注目企業.com
元チェッカーズ鶴久さんとの対談

BSTIMES
元プロレスラー小橋さんとの対談

顧問 梅本 正行
一般社団法人 日本防犯学校学長
防犯ジャーナリスト
1964年からセキュリティ事業に参入し、警察署での署員特別教養講師や犯人逮捕への協力など、警察からの感謝状は 400 枚を越える。侵入犯罪の現場には極力足を運び、犯罪現場の環境や犯行手口など、事件の内容を検証。その数は 8000 件を越え、今もなお増え続ける。
現在、犯罪者心理を知り尽くしたプロの目で、防犯ジャーナリストとして活躍。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等で予知防犯対策を提唱している。経済産業省の「省エネ・防犯情報提供事業研究会」の委員として参画していた。また、行政・自治体・民間企業等でのセミナーや講演も多く、人情味あふれる独特のキャラクターで予知防犯対策の重要性と人の命の尊さを呼びかけている。

顧問 桜井 礼子
一般社団法人 日本防犯学校副学長
防犯アナリスト
『日本初の女性防犯アナリスト』として防犯界の第一人者、予知防犯提唱者の梅本正行氏に15年間師事し、事件現場の検証と取材に携わる。女性・母親・高齢者の親を持つ立場で皆様と同じ目線に立ち、自分自身で出来る防犯対策を始め、子供と高齢者・女性を守る防犯対策を分かりやすく解説。子育て経験がある目線で、弱者を犯罪被害から守る予知防犯を提唱する活動を展開している。
■ピース株式会社
■本社所在地/東京都渋谷区千駄ヶ谷5-13-18オフィスコート代々木A5
■電話/03-6447-2575 FAX/03-6447-2576
■HP/https://peace-k.com
■Mail/info@peace-k.com
個人住宅、マンション、大手コンビニチェーン、スーパー、百貨店、ホテル、神社仏閣、飲食店、病院、薬局、建設会社、介護福祉施設、駐車場、工場、運送会社

コンセプト
事業内容
代表者挨拶
会社案内
主な導入先
メディア出演歴
※他メディア・新聞・雑誌コメント多数
顧問
メディア出演歴
※他メディア・新聞・雑誌コメント多数
講演会実績
・群馬県 防犯ボランティア団体
・日本防犯学校滋賀支部
・日本防犯学校深谷寄居支部
・板橋区立小学校
・防犯ウェブサイト運営会社
・ハッピーウーマンフェスタ
・京都市右京区
・岐阜高山 住宅会社
・深谷市 住宅会社