- peace
店舗の宣伝効果倍増!デジタルサイネージとは?
最終更新: 2019年8月1日
店舗を宣伝するのには、やはり目立ち、人を引き付ける装飾が有効です。人を引き付ける装飾といえば、今でも看板は必需品ですね。他には、ひと昔前に流行ったネオンだったり、お洒落なレストランにあるブラックボードだったりします。デジタルサイネージはそういったものの最先端です。
・デジタルサイネージとは
直訳すると、デジタルとは、オンとオフ、0と1の数字によって表す方式のこと。つまり電子的な方式です。サイネージとは標識や記号のことです。電子標識といったところでしょうか。
今、一般的に言われるデジタルサイネージとは、デジタル技術を使った情報発信システムのことです。デジタル看板というとイメージしやすいでしょうか。
見た目は大きなスマートフォンで、大きなディスプレイに映像が映し出されるものです。しかし、ただの派手な見た目の看板というわけではなく、内部に様々なシステムを組み込むことができます。見た目だけでなく、性能面でも大きなスマートフォンというべきものなのです。
・デジタルサイネージで出来ること
デジタルサイネージは、中にコンテンツを入れることができるのが最大の特徴でしょう。これにより活用方法は無限に広がります。タッチパネルによって誰でも操作できるし、インターネットに繋ぐことで情報を取り入れることも出来ます。
タッチパネルで顧客が能動的に情報を得られるという特徴を利用するなら、在庫の確認や注文に活かせますし、会員限定のコンテンツも用意できます。まさに巨大スマートフォンとして活用できますね。
インターネットやLANに接続ができる点も大きいです。店内の在庫情報と連動させれば、在庫情報をリアルタイムで顧客に見せることができますし、売れ行きからおすすめ商品も自動的に表示させることができるでしょう。
・様々な用途に使えるデジタルサイネージ
もちろん、デジタルサイネージは電子看板としても有効です。高画質な動画も流せるので、巨大ディスプレイとしても使えます。また、時間を指定して、朝用の表示、昼用の表示、夜用の表示と分ければ、ランチやディナー等、細かいシチュエーションに合った内容を表示させることができます。
巨大なスマートフォンとして様々な用途に使えるデジタルサイネージ。アプリに相当する内部コンテンツは今後、進化し、増え続けていくことでしょう。デジタルサイネージに注目です。
↓デジタルサイネージの詳細はこちら↓