- peace
被害に遭わない真の防犯、それは予防型防犯!
最終更新: 2019年4月16日

世間の方が一般的に防犯対策と言って、頭に思い浮かぶのは警備会社によるセキュリティです。
では、警備会社によるセキュリティとはどんなものか。
それは、建物内に犯人が侵入して初めてセンサーが作動し警備員が駆けつけるといったものです。センサーが反応し誰かが駆けつけてくれることに安心感を見出す方がおりますが、果たしてそうでしょうか?
実際、警察の調べでは犯行が行われるのは侵入から5分以内か全体の70%を占めているそうです。では警備員が駆けつける時間は、、、というと、平均15分前後です。要は、犯行が終わった後に駆けつけてきて、犯行後の現場確認するだけなのです。
これで大切なものを守れたと言えるでしょうか???
だからこそ私達ピースは、どうすれば侵入されずに大切な物ものを守れるか、いかに被害に遭うことなく安全に暮らせるシステムをご提供出来るか、を徹底的に追求しお客様にご提案させて頂いております。
被害に遭ってから駆け付ける防犯対策ではなく、被害に遭わない防犯対策。
それが、ピースの考える「真の防犯」=予防型防犯なのです。
↓ご興味ある方はこちらをクリックして下さい↓
