- y-ishibashi
農家での窃盗事件
4月上旬から中旬にかけて、群馬県の農家にて収穫直前のホウレンソウ550キロ、隣接するハウスもホウレンソウ200キロが窃盗被害に遭ったとの事。
被害総額は数十万との事で連続して事件が起きている。
犯人は未だ捕まっていないようで被害者の方は、
「金銭的ショックより、精神的ショックの方が大きい」との事。
窃盗被害に遭われた方は、金銭的なダメージは勿論のこと精神的にダメージを負うことが多いと言われております。
やはり一度窃盗被害に遭うと、「またやられるんじゃないか」とか「怖いから被害場所に居たくない」など、被害に遭ったことのない方には分からない恐怖感がずっと心に残ります。
窃盗事件は年間約9万件ほど起きております。
毎日どこかで必ず起きているわけですが、防犯対策をせずに未だ被害に遭ったことのない方は、もしかしたら運が良いだけなのかもしれません。
自分の身、財産を守るためにも窃盗被害に遭わないような予防の対策を考えてみてもよいかもしれません。
↓農業向けの防犯対策詳細は下の画像をクリックしてください↓
2回の閲覧