一昔前は一人暮らしの学生が利用するイメージだったコインランドリーも、近年は様々な方が利用しています。
自宅に洗濯機がある家庭でも毛布や布団、カーペットにカーテンなどの大物を洗濯したい場合は、大型の洗濯機があるコインランドリーを利用します。
その為か厚生労働省によると、2013年の国内のコインランドリー店舗数は16,693店舗であり、2003年の12,849店舗数から10年間で平均2.6%増加しており、コインランドリービジネスが注目されているのが伺えます。
このようにコインランドリーの利用者が増えると様々な事故やトラブル、犯罪が増えてきます。
にもかかわらず、コインランドリーには常駐する店員がいません。
また、洗濯の開始から終了までに一定の時間かかる為、その場を離れるお客も少なくありません。
だからこそ十分な防犯対策が必要なのは言うまでもありません。
コインランドリーには防犯カメラの設置が有効!!
・利用者間のトラブル
「見られている」 「録画されている」ことを意識させることで、トラブルを未然に防ぐという効果が見込めます。
・機材へのイタズラ・盗難防止
犯罪を意識し、迅速な犯人逮捕の手がかりを作る。それが新たな犯罪を抑止する効果をもたらします。
・証拠能力と労力・コスト削減
カメラの映像で店内の様子を確認する事が出来る為、店舗を管理するスタッフが店舗を巡回する頻度を減らす事が可能です。
現在、コインランドリーへ防犯カメラ・監視カメラを設置しトラブル・犯罪を未然に防ぎたいとお考えのオーナー様、新規設置はもちろん、既存のカメラ交換と些細なことで構いませんので是非ともご相談下さい。
↓コインランドリーの防犯カメラ詳細は下の画像をクリックしてください↓