gtag('config', 'AW-873647632');
top of page

セキュリティがアパート経営に与える影響とは


不動産投資におけるアパートのセキュリティ導入メリット

不動産投資をする際には、立地や建物の設備、価格やデザインなどいろいろな判断材料があります。治安が悪化しつつある現代の社会においては、セキュリティ設置の有無が重要視されています。防犯カメラやセンサーを設置する事で、入居者の安心安全な暮らしを提供でき、何かトラブルがあった際も早期解決できる可能性が高くなるのです。

とくに、複数の人が生活するアパートにおいては、重要度が増すでしょう。しかし、不動産投資を始める方のなかでセキュリティの重要性は見落とされている事もあるようです。


防犯性の高いアパートの投資効果と確認点をご紹介

不動産広告を見るとセキュリティシステムをアピールしている物件をよく見かけます。これは、入居者にとって建物全体がセキュリティシステムで管理されていることは安心感があり、入居を決める際の有力な条件の一つとなるからです。

治安が悪化し、凶悪事件がはびこる現代においては、賃貸住宅のセキュリティを強化するのはオーナーに課せられた使命ともいえます。入居者の安全を確保することが結果として入居率アップにつながるのであれば、これほど有意義なことはないでしょう。

近年空き巣の手口が高度になっていたり、男性のストーカー被害も当たり前となっていたりと、犯罪被害の対象に男女差は関係なくなってきています。そのため防犯性の高い住まいへの需要は女性だけではなく、男性にも高くなっているのです。

この状況を踏まえると、不動産投資を考える際、「物件の防犯性の高さ」は優先度の高い検討要素だといえます。不動産投資をする際はセキュリティがアパートなどの不動産経営に与える影響について把握しておく必要があります。


セキュリティがアパート経営に与える影響は


入居率

アパート探しをする人の中に、セキュリティ面を重視している人は多くいます。そのため立地やデザインなどが良くても、セキュリティ面で不安を感じてしまうと、そのアパートは選択肢から外されてしまうこともあり、結果的に入居率の低下につながってしまう可能性があります。

アパートでは、マンションのようにはセキュリティ対策が万全にできないという部分もありますが、最低限のセキュリティ設備は整えておくべきでしょう。

空室対策

セキュリティの設備が整っていない場合、部屋探しをする人はセキュリティ面に不安を感じ、選択肢から外してしまう可能性があります。入居率が下がると、空室が増え、空室である期間も長くなり、アパート経営に影響を与えかねません。

しかし、オートロックやモニター付きインターホンなどの設置などがあれば、これらは物件情報に載せることができ、アパート探しをする人に良い印象を与えられる可能性があるため、空室対策にもなるでしょう。

リフォーム費用

先ほどの通り、セキュリティ面に不安を感じられてしまうことで入居率が下がってしまい、空室リスクが上がってしまう可能性があります。しかし、セキュリティ設備は後からでもリフォームで追加することができます。

費用は設備にもよりますが、工事費用込みでインターホンだと1万円~10万円、防犯カメラなどのセキュリティレベルの高い機器だと5万円~10万円程度です。

決して安いものではなく、不動産の購入費用もあるため、トータルの初期費用が高くなってしまう可能性があります。そのため、不動産投資でアパートを購入する際には、必ずセキュリティ設備の有無を確認しておきましょう。

アパートのセキュリティ対策11個をご紹介!

オートロック

一番有名で認知度が高いセキュリティ対策といえばオートロックではないでしょうか。 賃貸物件の検索サイト等でも人気の設備で、様々なメリットがあります。 ・空き巣対策 ・自宅の鍵と合わせて二重ロックなので安心感がある

・訪問営業などを断りやすい

デメリットとしては ・侵入されたら意味がない(居住者の後ろからついていけば簡単に入れてしまう) ・オートロックなしの物件と比べると割高傾向となる

・オートロックがあるからと住人が安心しきって戸締りをしないなどの隙が生まれることも

実際の所、マンションでは当たり前に設置されるようになってきましたが、木造アパートではまだまだ少ないのが実情です。

モニター付きインターホン

単身向けの物件で「この設備がなければ入居はしない」という条件の上位にTVモニター付きインターホンがあります。 ストーカー被害や、宅配業者を装い不法侵入などの事件が増える中のニーズでしょう。 また、空き巣の最初の手口として、まずは入居者がいるかいないかを確認するために一番よく使われるのが、呼び出しベルを押すというものですが、モニター付きインターホンだと、カメラがついているため犯罪者は嫌がり、空き巣に入る対象から外す傾向があります。 また、訪問者をモニターで確認できるため不審者対策にもなります。

入退室管理システム

ICカード式や暗証番号の入退室管理システムは、鍵を盗んで合い鍵を作られるリスクを減らしたり、鍵の紛失防止や、オートロック機能を利用することで施錠忘れにも繋がったりします。 このように防犯性を高めることはもちろんのこと、鍵を持ち歩かなくていいというメリットもあります。

宅配ボックス

宅配ボックスは、近年ネットショッピング利用者が増加したことによりさらに需要が高まっています。 不在時でも受け取りが可能になるだけでなく宅配業者と顔を合わせることなく荷物を受け取れるため、一人暮らしの女性も安心です。

外灯の設置

アパートの敷地内に外灯などがなく、夜になると暗くなる場合、不審者が侵入しやすくなってしまいます。そのため、外灯を設置し、夜でも人の顔がハッキリと確認できるようにしておきましょう。

また、人が通ると点灯するセンサーライトであれば、灯りが付けば人が通ったということで、不審者を発見しやすくなります。


防犯ガラス

空き巣の「ガラス破り」の手口を抑制することはもちろん、断熱や結露予防、紫外線予防効果もあります。 空き巣の侵入手口の最も多いケースは、窓ガラスを破り侵入する方法です。窓のガラスが防犯ガラスであれば、簡単に破ることはできません。

また、防犯ガラスを無理に破ろうとしても、大きな音が出て、時間もかかってしまうため、侵入者は見つかってしまうリスクが高くなります。

そのため、単に侵入を防ぐだけでなく、短時間で犯行を行う空き巣は防犯ガラスということがわかるだけで諦めるということもあるようです

防犯砂利

アパートにおける1階の部屋は、2階・3階と比べると侵入されやすい傾向にあります。そのため、不審者がアパートの敷地内に入ってきた際に、音が出るように防犯砂利を外に敷き詰めているところもあります。

防犯砂利は粒が大きく硬いため、上を歩くと大きな音が鳴ります。そのため不審者が敷地内を歩くと気がつきやすくなります。ホームセンターなどでサンプルを置いてある所もあるので試してみてください。


防犯シャッター


防犯シャッターは窓側からの空き巣対策として用いられています。一軒家ではシャッターがついているところがたくさんありますね。では、防犯効果としてはシャッターはどうなのでしょうか?

空き巣被害の多くは、玄関ではなく、窓から侵入されるケースが多く、侵入方法としてはガラスを割って侵入したり、針金などでピッキングと言われる方法で窓の鍵を空けて侵入したり等です。 防犯シャッターは、そういった侵入方法に対する防犯対策としては有効的といえます。

ですが、防犯シャッターだけでは簡単に開けられてしまい不十分なため、この後に紹介するバルコニー前ライトを組み合わせることで更に防犯効果は強くなります。

バルコニー前ライト

防犯シャッターに加え、この「バルコニー前ライト」も防犯効果としては大きいです。 シャッターまで来た空き巣犯等の犯罪者は、光を嫌う傾向にあるため、これらの組み合わせでセキュリティ効果を高くすることが出来るのです。


バルコニーの高さ


賃貸物件サイトの検索条件で「2階以上」という条件があると思います。 これにチェックを入れる人の心理としては、「1階は覗かれる可能性があるから」「外に洗濯物を干せない」等があるからです。 この対策としては、単純に1階のバルコニー壁面の高さを高くすれば解決出来ます。(こちらは設計時点でないと難しい場合がありますが) また、塀を高くすることにより物理的に登りにくくすることができ、空き巣に入られる可能性は低くなり、結果として防犯対策にもなっています。


防犯カメラ


マンションでは当たり前になってきましたが、防犯カメラ設置はセキュリティ対策として、とても有効な手段です。アパートではまだ設置されている所は多くないので、防犯カメラが設置されていることにより、入居者の方にも安心してもらえるでしょう。 セキュリティの効果としては、言わずもがなですね。 防犯カメラは、業者に頼むと数時間の簡易作業で設置ができ、防犯効果も高い為、優良なセキュリティ対策です。


まとめ

以上です。いかがだったでしょうか。 それぞれのセキュリティ対策、施工時でないとなかなか難しいものもあったかと思います。 もしあなたがこれからアパート投資をしようとしていたり、アパートの建築をしようとしている方でしたら、一度防犯対策をしっかりと考えてみましょう。 どれも初期費用はかかるものですが、施工後の入居率を考えると、最初からしっかりと考えておくべき内容です。


あなたのアパートの防犯レベルは何点?防犯アドバイザーに無料診断してもらおう!


マンション管理組合の皆様へ。今の防犯カメラは問題ありませんか?最近、マンション管理組合の方々から直接のお問い合わせが増えております。


内容はやはり、管理会社を通さないことでのコスト見直しが一番多く、次に機器の入れ替えになります。

そこで今回、防犯カメラを設置することで得られる特性をご紹介したいと思います。


そもそも、防犯カメラ設置目的で一番重要なのは、犯罪の抑止効果です。撮影されているとわかれば、犯罪は起こりにくいのです。

そして次に犯罪が発生した場合の証拠能力になります。

よく1に証拠・2に抑止、と思ってる方がいらっしゃいますが、実は逆なのです。

何故なら証拠を確認するという行為は、すでに何かしらのトラブルが生じていることを意味するからです。


そこで管理組合の方々に確認して頂きたいのは、現在の既存のカメラがきちんと抑止効果として設置されているかどうかです。

もし既存の防犯カメラがどこにあるのか気づかないようであれば、防犯カメラの増設やセンサーライトにてカメラの存在を知らせるや「防犯カメラ作動中」のステッカーを貼ることなどを検討してみましょう。

実際に防犯カメラに映っているか、死角はないかではなく、それよりもまず侵入者が防犯カメラにて撮影されていることに気がつくことが重要です。

「マンションの防犯カメラは、何度も犯人の顔をバッチリ映してくれてました」よりも、「防犯カメラをつけてるけど、マンションで事件が起きたことがないんだよ」と言われる防犯カメラの方が、嬉しいことなのですから。


以上の点を踏まえ既存の防犯カメラを見直したい、見直す時期が近づいている管理組合様、もちろん新規で導入を検討されてます方がおりましたら、まずは一度ご相談下さい。

相談・調査無料にて対応させて頂きます。

↓アパート・マンションの防犯カメラ詳細はこちら↓






Commentaires