gtag('config', 'AW-873647632');
top of page

住宅の窃盗事件

  • y-ishibashi
  • 2020年7月19日
  • 読了時間: 1分

今年5月に、某県の会社役員の住宅で現金等約3000万円が盗まれる事件が発生しました。

逮捕されたのは3人組で、100件近くの盗みを繰り返していたと見られているようです。


この事件からも分かるように、窃盗犯は何度も犯行を繰り返すプロということが分かります。

プロということは、いかに捕まらずに確実に犯行が出来るかを考えているということです。


泥棒が犯行をするにあたって特に意識していることは、

「人目につかないか、犯行に時間がかからないか」

です。


実際に警視庁が出しているデータでも、

・犯行にかける時間は約70%が10分以内

・犯行を諦める時間も約70%が5分以内


といかに短時間で犯行を済ませるかを意識しているかが分かります。

そして、犯行をスムーズに行うために泥棒は必ず下見をしています。


防犯対策をする上で大事な事は、

・泥棒に狙わせない様な環境を作る

・狙われたとしても犯行を途中で諦めさせる


弊社はこの上記二つを推奨しております。

まさに「予防」です。


「予防」をするという事は、ただ単に現金等の財産を守るだけでなく、凶悪犯などからも身を守る事にも繋がります。


今一度、防犯について一緒に考えてみませんか。


↓ホームセキュリティ詳細は下の画像をクリックしてください↓




 
 
 

Comments


Copyright © 2024 PEACE Inc. All Rights Reserved.

ピース株式会社,防犯,防犯システム,防犯対策,防犯カメラ,監視カメラ,セキュリティ,入退室管理,ipカメラ,セコム,警備会社,ホームセキュリティ,電気錠,電子錠,生体認証,勤怠管理,静脈認証,指紋認証,alsok,盗難,泥棒,窃盗

​お電話によるお問い合わせの方はこちら

​受付時間 午前9:00~午後20:00

0120-672-575

お問い合わせフォームの方はこちら

ピース株式会社,防犯,防犯システム,防犯対策,防犯カメラ,監視カメラ,セキュリティ,入退室管理,ipカメラ,セコム,警備会社,ホームセキュリティ,電気錠,電子錠,生体認証,勤怠管理,静脈認証,指紋認証,alsok,盗難,泥棒,窃盗
bottom of page